合格体験記
続々と集まる喜びの声。
体験談からみる、合格王の魅力。
お子さまと親御さんが、志望校合格や成績アップを目指して、合格王を実際に利用していただいた結果がここにあります。
中学受験編
Yさん、第一志望への合格おめでとうございます。本当によく頑張ったと思います!
最初の頃は受験の大変さもよくわからず、言われるままに問題を解いて、疲れるとおへゃべりして時間が過ぎるのを待っていたあなたが、ある日突然目の色がかわり勉強への取り組み方が違ってきて、質問も増えてきました。私がここはどうしてこのような解答になったのと聞いてもここがこうだったから、こうなったと明確に答えてくれるようになりました。年が明けると何時間も、黙々と机に向かい自分から積極的に今日はこの問題を解きたいなど受験に向けて進んでいきました。
こうしたあなたの努力とご両親、周りの方々の支えで第一志望合格を勝ち取ったと思います。
これが最初の一歩です。この勉強に対する姿勢を続けながら楽しい中学生活を送って下さい。
大学受験編
この度は志望学部への進学、おめでとうございます!学年から数名の狭き門を通過されたことは本当に素晴らしいです。
定期テストに向けた科目全体の学習計画を立て、主に理系科目の予習、復習のサポートを行いましたが、一番はRさんがテスト前にテキストを何度も繰り返した努力と精神力による結果だと思います。応用問題で得点がすることが苦手とご相談いただいてからスタートし、授業では定理の導出を含めた基礎を伝えたあとに標準問題、応用問題を解く中で思考力が鍛えられていました。長時間の通学、部活など体力的に厳しい中でも踏ん張って努力されたのは誇るべきことです。進路希望提出前には不安になり、勉強の手もつきにくかったと思いますが、集中すべきところでは勉強に向き合っていたと思います。結果を聞いた時はとても嬉しかったです。ありがとうございました。春から素敵な学生生活を送れますように。
たまには学生生活のお話し聞かせてくださいね!
高校受験編
志望校合格までの道を逆算した時、私に足りなかったのが数学でした。伸び悩んでいた時に出会ったのが合格王とM先生でした。
先生はどんな難易度が高い問題も「基礎が重要」と言って、根本的な数学の土台を丁寧に教えてくれました。基礎問題の定着の上に問題を解いて行くと日に日に正答率が上がりました。さらに数学以外の教科にも影響が有り、内申点もかなりアップしました。成績や成長が目に見えたことで数学はもとより勉強が楽しくなり、より難易度の高い問題にチャレンジすることが出来ました。私に足りない部分を把握し必要な問題を抜粋していただけたことが良かったのだと思います。苦手を徹底的につぶしたことが、当日の自信にもつながり、試験に自信を持って挑むことが出来ました。
先生には最後の最後まで後押ししていただき、当日を迎えることが出来ました。
合格の通知をいただいた時には本当にうれしかったです。合格王と先生との出会いに心から感謝しています。
ご本人
中学一年生から塾通いを始めましたが、受験を意識して勉強と向き合うようになったのは部活を引退した中3の夏頃からでした。さらに本気になったのは、志望校が決まった秋頃でした。志望校は都立上位校を設定していましたが現段階では厳しいと言うしかありませんでした。
自分の目指す学校に合格するためには、何が必要であるかを考え、集団塾での勉強だけでは足りないという結論となりました。家庭教師をお招きして徹底的に志望校対策をすることにしました。
そこで出会ったのが「合格王」でした。
初めての家庭教師で何もわからず不安もありましたが、事情をお話しすると、迅速丁寧にご対応頂き、息子の希望に添った講師の先生をすぐに見つけて下さいました。
ただ、その時点では私も本人も志望校については目標を下げる事も考えていました。
家庭教師M先生の解説は的確で理解し易く、集中して授業を受けられたと本人は言っていました。志望校に迷っていたところ塾の先生やM先生が「今のM君の力であれば充分チャンスはあるよ!」と勧めて下さいました。その言葉に後押しされ、本人から「俺、最初のチャレンジ校に向けて頑張ってみる!」との言葉がとびだしました。その時のやる気に溢れた表情は今も忘れられません。結果はどうであれその言葉を聞けたのがとてもうれしかったのです。
そこからの頑張りは我が子ながら立派でした。結果は無事に第一志望の高校に合格!皆で喜びを分かち合いました。
最後に、自信を持たせてくださったM先生のお蔭だと感謝しています。本当に有難うございました。
お母様
M君、本当に合格おめでとうございます。
イチョウの木が黄金色に煌めいていた頃にM君と出会いました。
第一印象としては精悍な顔つきとやる気に満ちた表情は私にとっても充分気持ちを高ぶらせるものでした。
一方で、第一志望校という目標の設定は私にとっても決して容易ではありませんでした。
私の示した課題を、M君は、丹念に繰り返し細部にわたって解析し、忍耐強く取り組みました。二学期末の内申点のアップからも、どれだけ頑張ったのかも容易に想像できます。
季節が移ろい、木々が葉を落とす中で、M君の知識は確実に成長を遂げていきました。
年が明けると、寒風に耐えながらも春を待つ梅のように、M君の数学の力は充分に蓄えられていたと思います。代数の問題を鮮やかに解くM君の姿は、将来の華々しい成就を予感させるものでした。
授業の休憩中には紅茶をいただきながら知的探求をしましたね、難解な問題が、表面上は異なるように見えても、基礎的な問題と根底では通じていると言う事など語り合いました。私の心にも永遠に色褪せない思い出として深く刻まれています。
志望校の最終決定に際し私の言葉が第一志望校受験へのきっかけとなったことを後で知り、責任を感じるとともに大変うれしく思いました。
初志貫徹の挑戦は、M君の未来への礎となり、得た知識は知の大海を渡る羅針盤のように機能することでしょう。新たな航海へ向けて、心からの祝福を送ります。
担当家庭教師
高校受験編
この度は第1志望校合格おめでとうございます!担当させていただいた約3ヶ月間本当にありがとうございました。 勉強を始めたのが少し遅れてしまってはいましたが、精一杯指導に付いてきてくれて、最後の伸びには目を見張るものがありました。 特に数学は公式や計算方法などを覚えてどんどん点数に現れていったので素晴らしかったです! 高校生になってからも楽しいことばかりではなく受験勉強のように辛く厳しいことはあるかもしれません。 しかし今回頑張った3ヶ月を思い出して、今後の人生をより良いものにしていってくれたら嬉しいです。改めて本当に合格おめでとうございます!
中学受験編
Nくん、まずは志望校への特待生合格おめでとうございます。 君の人生の一つの選択に微力ながら携われた事を僕は誇りに思っています。 1年間君に教えている時、僕はしきりに「楽しんで勉強しよう」と言っていた事を覚えていますか?受験勉強は行き詰まると楽しくなくなる事がよくあります。 君は楽しくないと思うとそれだけで集中力が下がってしまうと早くから気付いていました。 だからこそ、どこかに楽しんで勉強出来る教科を作ってあげる。これが僕の一つの目標で、君にとっては算数が楽しむ教科になり得ると考えていました。 算数を教えている時は問題の別解やパズル、時には格上の学校の問題を解かせたのもこの為です。 あくまで点数にシビアな時と、そうでない時のメリハリを大事に。 そして楽しむ算数で勉強を勉強の息抜きにする。 これが出来るようになった時、一気に過去問の点数と集中力が上がったのを実感しました。 これからは勉強だけに限らず様々な問題が降りかかると思います。 その時に努力を、問題を楽しめる人間になってくれるととても嬉しいです。 また今度、中学校生活のお話を聞かせて下さいね。
中学受験編
この度は合格おめでとうございます! Iちゃんはいつも元気で明るい生徒だったので、毎回楽しく授業ができました。休憩中にその日あったことを話してくれたり、学校のテスト結果を見せてくれたりとたくさん話してくれて仲良くなれたのかなぁと嬉しかったです。 授業は算数と国語を担当していて、特に算数を授業では一緒に頑張りました。つるかめ算など小学校では習わないの中学受験特有の解き方を一から勉強するのは大変だったと思います。 ですが、繰り返し何回も解いていくうちに解き方が身についていっているのが分かりました。 また、はじめは計算ミスが目立っていましたが計算問題を宿題で出すことでだんだんとミスが減ったので良かったと思いました。 さらにIちゃんは途中宿題をサボってしまった時期もありましたが、最後は受験生としての自覚が出たのか自ら「宿題を増やしてください」と言ってくれたのはとても嬉しかったです。 そのIちゃん自身の努力のおかげもあって今回合格を勝ち取れたのかなと思います。 この経験を活かして楽しく素敵な中学生活を送れることを祈っています。これからもIちゃんを応援しています。改めて合格おめでとうございます!
担当家庭教師T
中学受験編
Rちゃん、合格おめでとうございます。受験というのはどうしても結果がはっきりと出るものですが、今回その結果をきちんと出すことが出来たのはすごく嬉しいことだと思いました。これはひとえにRちゃんがした努力が実った結果だと思います。おめでとうございます。
ただ、その過程での成長や発見、努力したという事実そのものも無くならずに残り続けるものだと思います。私が教えていて感じたことに、「Rちゃんは色々な事がらについて、自分が実際に手にとって見たものをもとにして考えていくという考え方をする」というところがありました。これは本当に大事なことで、私としても近くにいて色々と考えさせられる所が多くありました。Rちゃんのこのような考え方から、教えるときにはなるべく感覚的な理解をしてから問題に取り組めるようにとサポートをしていました。例えば算数や理科の問題を説明するときにも、ただ式の上の計算にならず感覚的にも理解できるようにということを心がけるようにしました。これを土台にして基本問題を定着していくというような流れで学習が出来たのであればいいなと思っています。
そして、直前期の追い込み、本番での踏ん張りも、Rちゃんにとって大きな経験になったのではないかと思います。自分はここまで頑張れたんだという記憶をこれからスタートする中学生活にも生かして、さらに成長していけることを切に願っております。
担当家庭教師I
この度は第一志望の中学への合格おめでとうございます!
Rちゃんのこれまでの努力と志望校にかける思いが報われ、本当に嬉しく思います。
教え始めの頃は算数、8月からは国語と社会を担当してきましたが、どの教科も基礎固めを特に重視してきました。学校では早い段階で応用に取り組む友達も出てきて焦りもあったかと思います。しかし、みんなが点を取れる所で絶対に落とさないこと、また応用問題を解くには基礎となる土台を身につけ使う能力を養う必要があることをRちゃんは理解してくれ、コツコツと取り組んでくれました。入試本番ではその思考が活き、難問であってもその中に潜む根本的な部分を見つけ考えることが出来たと聞き、今後の勉強にも繋がる成長となったと感じました。
そして御家族の皆様の平素からの温かいお力添えが、Rちゃんにとってまた私にとっても受験を迎えるにあたり大きな支えとなっていました。心より感謝申し上げます。
最後となりましたが、これからの憧れの中学での生活が充実したものとなるよう、お祈り申し上げます。改めて本当に合格おめでとうございます。
担当家庭教師N
高校受験編
Hくん、この度は第一志望校合格本当におめでとう!半年間お世話になりました。 苦手な数学を克服するため2つほど考えて授業をしていました。 1つ目に、その分野の全体像を解説したあと、例題を通じて細かいところまで見ていくということ。これをすることでバラバラだった知識が整理できたと思います。2つ目に、一通り終わったあとちゃんと理解しているかを問うためにこちらから質問をするということ。間違えて理解してないかどうかや次の授業で復習するかをここで判断しました。 どうしても治らなかった計算ミスなどはどんな部分でミスしているかを分析し、それに連関する問を自分で作って繰り返し出しました。 最後に、お父様、お母様には様々な協力してもらいました。この場を借りて感謝申し上げます。また晴くんの授業でやった内容を積極的に反芻して、自分の物にしていく姿勢には目を見張るものがありました。高校でやる勉強は決して容易いものではありませんが、高校受験で得た経験を活かしてもらいたいです!充実した高校生活になることを祈っています。
担当家庭教師R
高校受験編
中学受験編
Jさん、この度は第1志望の中学校への合格おめでとうございます!
本番までの半年間、受験勉強を頑張っている姿を見てきたのでその努力が実ったことを聞いて僕まで嬉しくなりました。中学受験、本当にお疲れ様でした。
Jさんと初めて会ったときに、真面目でとてもしっかりした子だなと感じたのを今でも覚えています。塾の授業をまじめに受け、家庭学習もしっかりとこなしているのに算数の成績が上がらないのが不思議なくらいでした。計算も丁寧で多くの人にありがちな計算ミスが少なく、最終的な成績アップは凄まじいものでした。
そんなJさんが伸び悩んでいた原因は算数の勉強の仕方にありました。算数は基本的なレベルの問題は解法を暗記することで解けるようになりますが、さらに上の応用レベルが解けるようになるには、自分が持っている解法の知識を組み合わせて何故その解法をとるのか、他の解法はどのようなものがあるかなど頭を使い考える必要があります。Jさんはその練習が少し足りていなかっただけでしたので、自分で解いてできなかった問題をピックアップしてもらい、一緒に解法を考えていくという方法で学習を進めていきました。また、早期に過去問に取り掛かり、傾向をしっかりとつかむことを意識して学習を行っていきました。その結果、本番での算数の得点率は大幅にアップし、無事合格することができました。
第1志望の中学校に合格できた要因として他にも大きかったのは、ご家族のサポートだと思います。体調面、精神面あらゆる角度から明るくサポートされていたように思います。短い間でしたが、今までありがとうございました。新たに始まる中学校生活を楽しんでください!
担当家庭教師M
高校受験編
Tちゃん、この度は第一志望高校への合格本当におめでとうございます。
数学はたくさんの問題を一緒に解きましたね。分からない問題はまずは私がヒントを出し、その後解説をしたあとに、「じゃあこの問題どうやって解くの?」と必ず最後にはTちゃん自身に一から答えてもらうようにしていました。問題が解ける楽しさや、自分で説明できなければ本当に理解できたことにはならないことを伝えられたかなと思います。英語は音読やディクテーションを重視し、単語・熟語・構文を丸暗記ではなく文章の中で効率的に覚えてもらいました。社会は教科書から重要なところを自分の言葉でまとめ直してインプットし、授業では時間効率を考えて一問一答の口頭で答える形をとってアウトプットをしました。クイズ形式の方が勉強量の多いつらさも楽しく乗り越えられましたし、「これ、いつも答えられない!」と苦手なところを理解することができました。
勉強を楽しみ、私がおしりを叩かずともたくさんの勉強量をこなしてくれたTちゃんの努力が実を結び、志望校に合格できたのだと思います。お父様お母様には様々にサポートしていただき、この場を借りて感謝申し上げます。私にとっても、Tちゃんと一緒に合格に向けて頑張ったことはかけがえのない経験となりました。高校に入ってからは、存分に高校生活を楽しんで下さい。また、この調子で一緒に学力を伸ばしていきましょう。
担当家庭教師
高校受験編
合格おめでとうございます!合格発表日、はずんだ声で合格したとの電話をいただいた時は自分のことのように嬉しく思いました。ひとえにKさんの努力の賜物です。そのお手伝いができ嬉しく思うと共に、今までの道のりを思い出しました。
8月の末の指導開始時点では偏差値は受験校より15以上足りておらず、またコロナによって学校の授業も満足にない状態できっとすごく不安だったことでしょう。
そこで最初の授業で、受験勉強の指針を「基礎を固めること」に定めました。基礎というのは具体的には英単語、英文法、社会理科の用語です。基礎というとたまに軽視している人を見かけますが、実際には何より大切にしなければならないことで、受験においては難しい応用問題をいくら解けるかというよりは、むしろみんなが解ける問題をどれだけ解き切れるかが1番重要です。Kさんは私が毎回出す宿題を自分なりにしっかり仕上げてくれました。毎回、前回の宿題範囲の小テストを行っていましたが、少しずつ丸の数は増えていきました。Kさんの参考書には、私がまとめた授業プリントとそれに加えて自分が間違えそうなポイントを書いた付箋が沢山貼っているのを見ることができます。模試ではE判定が続いていましたが、見える努力も見えない努力もひたむきに重ね続けて半年間、結果はついてきました。
ご家族の皆様も、今まで本当にありがとうございました。大変お世話になりました。毎日Kさんとの学校でのお話や、お母様やお父様との会話、すごく楽しかったです。
改めて、合格おめでとうございます。明るくてひたむきに努力できるKさんを尊敬しています。高校生活、Kさんらしく楽しんでくださいね。
担当家庭教師
中学受験編
中学受験編
高校受験編
この度は第一志望高校への合格おめでとうございます。9月から2月までの半年間Yちゃんを見ていましたが、その成長ぶりは凄まじく、吸収力と探究心には何度も感心させられました。今回の合格はYちゃんの努力の賜物です。
今まで、「数学の応用問題が解けない」と悩んでいたYちゃんですが、これは基礎が完璧ではないことが原因でした。そこで私たちは、プリントやワークを用いて単元ごとの基礎を再確認し、抜けている知識を一緒に見つけていくことにしました。応用問題は基礎問題の組み合わせでできています。狙い通り、基礎を完璧にしたとたん、応用問題の正答率が上がり、彼女の中で理解が深まっている気がしました。忙しい中、毎週出す大量の宿題をよく頑張ってくれたと思います。
Yちゃんは明るく元気な女の子で、休憩時間は学校の話を聞かせてくれました。私はその話を聞くのがとても好きでした。気持ちや体調に波があって実力を出し切れない苦しい時期もありましたが、親御さんの支えもあり、受験本番に波のピークを合わせられたのは本当によかったです。Yちゃんの性格的に“頑張らない日”を作ることが重要でした。
受験直前の学力テストはなんと学年1位で、5教科のバランスを表す五角形はきれいな五角形をしていました。私が担当した当初は、数学だけがへこんでいる歪な形だった五角形とは比べ物になりません。受験どうこうではなく、Yちゃんが数学の力をつけてくれたということが嬉しかったです。至らない点も多々あったと思いますが、半年間Yちゃんと一緒に頑張ってこられて本当によかったです。改めて、合格おめでとうございます。
担当家庭教師I
中学受験編
中学受験編
私は算数の授業を担当しました。最初の目標は生徒さんが算数を嫌いにならないように無理のないペースで基礎を固めることであり、いかに効率よく問題を吸収していくかが課題でした。親御さんにも手伝って頂き、生徒さんと一緒に問題の計算過程と出来具合をノートにまとめることで、苦手分野や間違えるポイントをいつでも見返せるようにしました。その結果、復習に時間をかけず短期間で基礎を固めることができました。次の課題は生徒さんの成長に合わせた勉強計画でした。基礎力もつき成長に勢いがあった生徒さんに対し、その時のレベル・調子に合わせた問題を用意することを心掛けました。毎回の授業で必ず3つ以上の課題と成長した点を把握し、苦手分野の補強と得意分野の強化を繰り返す中で、次第に志望校と同じかそれ以上のレベルの問題を解けるようになっていました。生徒さんが算数に苦手意識を感じないまま大幅に成績を伸ばし、第一志望校を含め受験校すべてに合格することができて本当に良かったと思います。生徒さんと共に自らも成長できた一年でした。
担当家庭教師S
高校受験編
Mくん、この度は第一志望の高校への合格おめでとうございます!
受験が終わる最後の瞬間まで、内心不安でいっぱいだったと思いますが、無事合格したMくんの気持ちを考えると僕もとても嬉しいです。
今回、「合格体験記」を書くにあたって、僕たちがどのようにして合格まで辿り着いたのかを綴っていきたいと思います。 正哉くんと初めて会ったときに、「すごく真面目でいい子だな」と感じたのを覚えています。肝心の勉強については、担当した時点で、「そこまで悪くない」状態だったように記憶しています。そこで、「どの教科のどこを重点的にやり、学力伸ばしていくべきなのか」をMくんとの会話のなかで模索していきました。Mくんの場合、それが「英語」で、特に「長文読解」でした。また、「理解力はあるのに、いざ問題を解くとなると分からなくなる」といったことが多かったので、次々と新しい範囲に手を出すのではなく、「宿題で予習して、自分と一緒に確認をし、その上で復習をしてもらう」勉強方法がもっとも適していると考え、それを実行に移しました。結果として、英語の長文を読む速度は目に見えて改善され、問題の正答率も上がっていきました。
指導する上で試行錯誤はしましたが、正直、勉強に関して自分が何かしてあげられたという感覚はあまりありません。なぜなら、僕がある程度の「道」を示してあげると、正哉くんにはそれをこなしていける力があったからです。
そして、合格できた要因として大きかったのは、ご家族のサポートだと思います。体調面、精神面あらゆる角度から明るくサポートされていたように思えます。
そんなMくん一家のことが僕は大好きです。受験は終わってしまい、会う機会がほとんど無くなることが非常に寂しいですが、これから始まる高校生活を十二分に謳歌してください。
担当家庭教師 K
中学受験編
この度は志望校合格おめでとうございます。
約2年間担当させていただきましたが、Cちゃんはこれまで宿題を忘れることもほとんどなく、真面目に頑張ってくれて先生としてはとても教えやすかったです。
途中で志望校の変更とか色々とありましたね。12月の入試シミュレーションの結果が30点40点だったときには不安にもなったと思います。国語はあまり教えなくても良くできていたのでびっくりしましたが、計算問題の克服にはかなり苦労をしましたね。それでもコツコツと頑張ってきたことがこれらの壁を乗り超える結果につながったのではないでしょうか。
ご家族の皆さんにもとてもお世話になりました。一生懸命教えた分それに応えてくれるCちゃんを担当できて幸せでした。これからも色々な壁があると思いますが、今回の受験を乗り越えられたCちゃんなら乗り越えて今回みたいに明るく笑顔でいられると思います。
本当におめでとうございます。これからも夢に向かって頑張ってください。
担当家庭教師 T
高校受験編
この度は、高校合格おめでとうございます。
ご連絡を頂いた時は思わず電車の中でにやけてしまうくらい、自分のことのように嬉しかったです。中学三年生の夏からという短い間でしたが、最終的にKちゃんと友達のような関係を築けたこと、毎回ご家族の皆さんに温かく迎えていただいたこと、大変感謝しております。
授業で特に気を付けていたことは、わからないところを聞くのが苦手なKちゃんに、「わかった?」「そしたらこの問題は解ける?」と質問と例題を出すことで、理解しているかこまめに確認したことです。
今回の合格は、授業をペースメーカーとし、授業がない時も毎日クラスや家庭で勉強に取り組んだ、Kちゃんの努力の賜物だと思います。部長や応援副団長、学級委員として学校で活躍する中で、たくさんの課題に取り組むのは大変でしたね。よく頑張りました。
春からの高校生活が実りのあるものになるよう、また、いつか話してくれた素敵な夢が叶いますように、心から応援しています。
担当家庭教師
大学受験編
この度は志望校合格おめでとうございます。
K君は帰国子女でした。私の担当が決まった時点ではまだ日本での学校も確定しておらず編入試験対策からのお付き合いでした。K君はアメリカでの授業にはしっかり対応していた様子でしたが日本での勉強の内容に不安を感じていました。編入に当たっては総合的に対応しておりましたが、高校が決まり大学受験が目標となってからは合格王さんの指示で理系の講師と文系の講師に分かれて対応しました。私は文系担当で指導をしました。K君が日本での勉強で苦労していたのは問題の答え方・英文法・古文漢文といったところでした。無事日本での高校が確定した後に志望大学の確認をしたところ、国立理系の大学でした。そこからが大変でした。問題の答え方というところでは、実際にK君に問題を解き、答案も書いてもらい、それを添削する形で指導して行きました。日本の英文法への戸惑いに関しては、私が講義形式で一通り英文法の説明を行い、K君自身に自分が知っている知識との差異を確認してもらいました。古文漢文については、基本的なところから始めました。特に、古文の動詞・助動詞の活用に関してはオリジナルのテストを作るなどして、知識を定着させました。
編入から大学受験までずっと勉強が忙しくて大変だったと思います。それでも、努力し続けたからこその合格という結果だと思います。
改めて合格おめでとうございます。K君の大学でのご活躍を心からお祈りしております。
担当家庭教師 H
中学受験編
R君、合格おめでとうございます。
頑張った結果が出て、本当に良かったですね。
塾でなかなか模試に勉強の成果が表れず、不安な日々が続いたと思いますが、最後まであきらめず、努力を続けたからこそ、得られた結果だと思います。
塾からの切り替えでご依頼をいただいたのが小6の夏からの依頼でした。
短期間で合格させるまでの道筋を考えました。
R君を指導する際に心掛けたことはシンプルでした。『合格最低点を超えること』が目標なので、極力、やることを絞り込むよう気をつけていました。
①まず、早い段階から過去問を中心に教えました。多くの人は過去問に移る時期が遅いように思われます。過去問はある程度できるようになってから!と考え、なかなか実践に移らないのはデメリットの方が大きいと思います。早い段階で『どこまで頑張ればよいか。』をR君に教えました。(今、考えたら、『あれはやらせるべきじゃなかったな…。』と思うものもありますが、)志望校のレベルを超えない問題を中心に演習できたと思います。
②算数はテキストを限定し、基本レベルの問題ばかり、繰り返し教えました。とにかく、計算問題、一行問題をきっちりと得点できるよう、間違えたところに印をつけ、何度も反復せて取り組んでもらいました。勉強時間は算数:国語=9:1くらいにしました。志望校の国語は9月の時点で合格ライン前後だったので、『算数を伸ばす方が合計点が上がる。』と思いました。国語は配点が低い言葉・文法問題等はほとんどやらせなかったです(受験でやらなかった分、春休み中に漢字練習をしたらよいですね!)。
③一番大切にしたのは、宿題の管理です。自分は『教える』よりも、『教えていないときに勉強させること』の方が大切だと考えています。何をしたらよいか分かるよう、予定表に細かく書き込んで帰りました(半分は、宿題の表を記入しに行っていたようなものかもしれません)。夏・秋くらいは、よく宿題をさぼっていましたが、冬以降はなかなか引き締まった顔つきで取り組んでくれたように思います。直前期は、宿題の進行状況をときどき電話で確認して、ちゃんとやるよう、激励しました。
自分も教えていて学ぶことはたくさんありました。今後も、コツコツと勉強を進めて欲しいです。N君の活躍と健康を祈っております。
担当家庭教師 N
中学受験編
この度は、桜蔭中学校の合格おめでとうございます。
Fちゃんはとても明るく元気な女の子で、毎回休憩時には学校での話や最近の楽しいことを話してくれました。一番初めに会った時は少し緊張していましたが、すぐに慣れて打ち解け、親身な指導をすることができて良かったです。
そんな初めての出会いからこれまで、簡単な道のりではなかったように思います。 元々算数が苦手ということで、塾のフォローをさせて頂いていましたが、Fちゃんは時間をあまり気にせずに問題のみに集中しすぎてしまうことや、基本的な問題での計算ミスや文章の読み違えなど、実力を出し切ることができないもどかしさが続き、苦しい思いもしたと思います。ですが、毎回の塾での授業をしっかりと理解し、解けるようになるまで定着させていくことで実力は着実に身についていました。Fちゃんは問題にのめりこんで、必ず解ききってくれたので、実力がついてきたのだと思います。 一方で、基礎問題や段々と時間を意識した解き方も大切にしていきました。過去問を初めて解いた時は、集中力が持たずバツだらけの時もありましたが、直前期に解いた過去問では1ミスで抑えられた回答用紙を見せてくれて、いい調子で本番までこぎつけられたと思います。
合格の報告を電話でしてくれた時は、自分のことのように嬉しかったです。塾での授業とたくさんの宿題をこなすのは、本当に大変だったと思いますが、よく頑張ってくれました。
これからの中学校生活が素敵なものになるよう、願っています。あらためて合格おめでとうございます。
担当家庭教師
高校受験編
Sさん、第一志望高校への合格おめでとうございます。
Sさんの努力が実ったことを大変嬉しく思います。学校や塾から課される膨大な課題をこなさなければならない中、志望高校の過去問題集を繰り返し解くことで見事合格を勝ち取りましたね。
数学と英語に力を入れて勉強しましたが、定期テストの前には理科や社会にも取り組みました。学校の定期テストや市の学力テスト、塾のテストなど、1回1回のテストに向けて抜かりなく対策を取る熱心な姿勢には、毎回感心していました。特に第三学年になられてからは、毎週何かしらのテスト勉強をしていたように思います。どんなテストも無駄にすることなく、準備と復習を積み重ねてきたことが、自然と実力に結びついたのではないでしょうか。
勉強の内容では、疑問点の解消が中心でした。なぜこの計算結果になるのか、なぜこの単語は使えないのか……。一つ一つ納得できることを増やしていく作業の積み重ねのお手伝いをさせていただきました。解説を見ながら、もっとわかりやすい解法はないか、簡単な解法はないか、一緒に考えていく過程は私自身とても楽しかったです。
またSさんとは出身中学校が同じということもあり、休憩時間に母校のことについてお話しできたのも楽しい思い出です。
ご家族の皆様にも支えていただきました。雨の日の送迎、おいしいお紅茶にお菓子、優しいお言葉など、全て励みになっておりました。ありがとうございました。
Sさん、本当におめでとうございます。苦手な分野から目を反らすことなく、間違えた箇所に何度も取り組む勉強は根気がいることだと思いますが、次の目標に向けて、今後も続けていってください。応援しています。
春からの高校生活が実りあるものになりますようお祈り申し上げます。
担当家庭教師
中学受験編
この度は合格おめでとうございます!努力が報われて本当に良かったと思います。合格体験記を書かせていただくにあたって、講師という立場から見たK君の勉強への姿勢や、指導に際して注意していたことを述べようと思います。
K君は、エンジンのかかりが早かったわけではありません。小学校6年生になってからもなかなか受験モードになることが出来ず、そのことについてご両親と相談したこともありました。「変わったな」という印象を受けたのは、夏休みが終わったあたりからです。並行して通っていた塾の合宿に参加したことや、芳しくない判定にさすがに焦りを感じたことなどが原因なのかもしれません。
では「変わった」後のK君はいわゆる「ガリ勉」に変身したのかというと、そうではありません。これは僕からも声を大にして指導してきたことなのですが、『オン/オフ」の切り替えをしっかりする』ということが出来るようになりました。「息抜きするときは息抜きをして、勉強する時はしっかり集中する。」これが、ストレスを抱えずに受験勉強を勝ち抜くセオリーなのだと、K君は身をもって示してくれました。
指導に際して注意していたことは、「感情的にならない」「予習型ではなく復習型の課題を出す」「受験勉強の姿勢や、やり方について詳しく指導する」ということです。
「感情的にならない」とは、叱るときに怒鳴ったり、怒りの感情を示したりしないということです。例えば、課題をやってきていないことに対して指導する場合、感情的な指導をすれば、「怒られるのが嫌なので、宿題をやる」ということに繋がりかねません。一つ一つの課題の意味を理解した上で課題をこなすことで、より内容が身につくのだと思います。
「復習型」の課題とは、前回の授業の内容に関する課題です。「授業で一回習う→課題として内容の復習→次回の授業の初めにテスト」というプロセスを繰り返すことで、定着を図りました。
「受験勉強の姿勢について指導をする」ということは、個々の用語や、問題のやり方についてのみ解説するのではなく、普段の過ごし方、勉強の方法といったマクロな部分にも言及した指導を行うということです。K君もはじめはそうでしたが、「勉強するにしても、そもそもやり方が分からない」という生徒は意外にも多いような印象を受けました。
最後に、K君の指導を通して中学受験は、受験勉強をする生徒本人だけでなく、ご家族のフォローあってのものだと思いました。合格を勝ち取ったK君、K君を支え続けたお母様、お父様、この度は本当におめでとうございました。K君の益々のご活躍を心からお祈りしています。
担当家庭教師 H.K
中学受験編
この度は合格本当におめでとうございます。光陰矢のごとしとはよく言ったもので、豪くんとともに歩みを始めた昨年の二月が、つい先日の事のように感じられます。
豪くんと出会った頃、彼の努力を惜しまぬという才能は既に芽吹き始めていたように思います。それをどのように結果に結びつけるか、その一点だけが私の対処すべき事柄でした。その為に具体的に何を行なったかと言えば、漠然としていた目標を細分化し、大目標から当面目指すべき小目標を逆算して設定する事と、弱点の析出、克服の為に必要な基礎的事項の反復の手助け、基本的にはこの二点と言えるでしょう。
地味な作業が続き大変だったと思いますが、豪くんは持ち前のひたむきさと知的好奇心によってこれを乗り越え、さらには目標を達成していく過程で自分のペースをも掴んでくれました。以降は周りに流されること無く主体的に取り組めるようになり、これらの好循環に豪くんも私も自信を深めていくことが出来ました。故に、受験まであと二ヶ月と迫っていた頃に解いた志望校の過去問が散々の出来であったのにも関わらず、地力に揺るがぬ自信を持っていた私達は焦ることなく冷静に掛け違えたボタンを直していき、受験直前期には合格点に達する事が出来ていました。
今回の第一志望校の合格は、ひとえに豪くんの努力の賜物であり、また、ご家族による健康への配慮などの献身的なサポートあっての事だと思います。豪くんのひたむきさからは私自身学ぶことが多く、二人で色々と試行錯誤した日々もまた貴重な経験となりました。こちらからお礼を申し上げさせて頂きたいと思います。そして、豪くんが今回の経験で得たものが、彼の洋々たる前途で光り輝く時が来る事を願っております。
担当の根岸講師
中学受験編
巴菜ちゃんと過ごした期間は長いようであっという間で、最後の日はとても寂しかったです。このような「合格取材」というかたちでまた会える機会をいただけたことを本当に嬉しく思います。
毎週村上さんのお宅を訪れると、二人の妹さんも元気に迎えにきてくれて、とても明るく楽しい素敵な家庭だなぁ、と感じていました。巴菜ちゃんは驚くほどに勉強熱心で、その姿勢からは私も色々なことを教わったような気がします。
私が宿題にする問題を選んでいる時に、「これ解いたら成績上がる?」と聞かれたことが強く印象に残っています。一回が三時間と長く、集中力をもたせるのは大変だったと思うけれど、自分でやりたい内容をあらかじめ選んで決めていたので有意義な時間を過ごせたと思います。
お母様も、お菓子を出してくれたり、暑い日にはアイスを出してくれたりと快適な環境を整えてくださり、本当にありがたかったです。
巴菜ちゃんと過ごした十ヶ月はとても楽しく充実していて、私の大切な思い出です。同じように、巴菜ちゃんにとっても私と過ごした日々が素敵な思い出であれば幸いです。
そして、巴菜ちゃんのこれからの中学生活、そこから広がる人生が素敵なものになるように願っています。
担当の羽坂亜希子講師
高校受験編
この度は合格おめでとうございます!
基本的には貴大君が早稲アカの授業でよく分からなかった単元の解説や、志望校やそれに近い難易度の過去問を一緒に解いていくといったスタンスで授業をしていきました。
ただし、過去問を解くときは闇雲に全部解かせるのではなく、貴大君が苦手としていた分野の問題を中心にし、入試まで残された時間が少ない中でどのように効率よく点数が上がるかを考えて指導しました。
貴大君は理解が早くレベルが高いようなことも教えるとすぐに自分のものにしてくれたので、教え甲斐のある子でした。途中で模試の結果が思うように伸びずに不安な様子を見せることもありましたが、最後まで諦めずに頑張ってくれました。
無事志望校に合格できたと聞いたときは自分のことのように嬉しかったです。
最後になりますがこれから高校生となって、新しい環境の中、楽しいことだけではなく辛いこと、挫けそうになることもあるかと思います。そんな時、きっとこの受験期の経験が役に立つことがあるでしょう。1度しかない高校生活が、素晴らしいものとなることを心から願っています。
担当の山内涼平講師
中学受験編
この度は合格おめでとうございます。
中学受験生を受け持つと決まった時、受験までの限りある期間の中どのように授業を進めていけば良いのか考えました。結果、私はできる限り一緒に考えることを大事にようと思いました。
授業は理科がメインでしたが、悠成くんが解いてくる問題を私も必ず解き、悠成くんの頭に残りやすい指導ができるよう毎回準備を行いました。苦手分野は説明を中心にして過去問などで、間違えた問題は一緒に手順を確認しながら解きなおしました。
悠成くんはとても飲み込みが早く、毎回一生懸命勉強して授業内容を自分のものにしてくれました。ご家庭が毎回事前に資料を用意して下さったおかげで円滑な授業を行うことができました。とても感謝しています。
今回の合格は悠成くんの努力とご家庭の協力なしでは勝ち取れなかったと思っています。そして私自身、悠成くんの志望校合格という喜ばしい結果に関われたことをとても嬉しく思います。
中学生活という新しいスタート地点が悠成くんにとって実りあるものになることを心より願っています。
担当の西井講師
中学受験編
合格おめでとうございます。
小学5年の6月から、Kくんを指導してきましたが、家庭教師のみでの中学受験ということで、最初は私も不安に駆られることがありました。しかし、Kくんの熱意に加え、ご家族の方のサポートが万全であったことで、合格を勝ち取れたのだと思います。
算数は予習シリーズ小5上・下、理科・社会はメモリーチェックを繰り返し学習しました。国語は、漢字や言葉の知識の反復学習はもちろん、文章を丁寧に読むことで、論理的思考力を陶冶しました。物語を一文にまとめる訓練も懐かしいです。最初は首都圏模試の結果も散々でしたが、直前期にはどの教科も過去問で9割という驚異的な得点を記録していました。
直前期の宿題は相当の量でしたが、熱心に取り組んでくれました。
ご両親やお姉様も御懇意にして下さり、夕食を御馳走して下さるなどとても感謝しています。
Kくんが最高の中学校生活を送ってくれることを切に祈っています。
担当の金子講師
高校受験編
梨音ちゃん、志望校合格おめでとうございます。
今回の合格は、梨音ちゃん自身が勉強に対してやる気を見せてくれた結果だと思います。
私が指導を始めて短期間で五科目を仕上げるということもあり、課題を毎回多目に出したのを覚えています。その課題を毎回しっかりとこなす意欲的な姿勢を見せてくれた梨音ちゃんにはとても感心しました。
梨音ちゃんは国語が安定して高得点をとれる実力があったので、英語と数学に重点を置いて学習を進めました。
数学は図形問題への苦手意識が強かったので、すべて図形の問題が載っている問題集を使いました。たくさんのパターンの図形問題に慣れることで、初見の問題に対してもじっくり考えて解ける粘り強さがつきましたね。
英語も長文に苦手意識があったのですが、年末に問題集を一冊解ききったことで長文に対して自信がついたように思えました。
受験期の不安や焦りは私にも経験があるので、授業おわりに二人でたくさんの話をしましたね。不安がある中、最後の最後までやる気を持って解ける問題を一つでも多くしようと粘り強く努力していた姿に本当に感動しました。梨音ちゃんにはやりたい夢がたくさんあり話を聞いていると私まで楽しかったです。
受験という山を努力で乗り越えたのですから、この経験を自信に変えてこれからも頑張ってくださいね。
最後になりましたが、梨音ちゃんを支えてくださったお母様をはじめ、周りの皆さんにもとても感謝しています。合格おめでとう。高校生活を目一杯楽しんでくださいね。
担当の楯優香講師
高校受験編
この度は合格おめでとうございます。
私は前任者の先生からの引き継ぎで、中学三年から担当をしました。以前の指導などを聞きながらコミュニケーションを重ねて信頼関係を築けるように心がけました。
初回の授業では、高校受験に向けて授業方針や勉強の仕方を伝え、五科目の基礎的な内容を確認しました。定期テストまでは、限られた時間の中で五科目を指導し、特に理科や社会に力を入れました。
一学期の期末テストでは、平均点以上をクリアーし、多少は自信が持てたのではないかと受け取りました。夏休みと冬休み期間は、基礎と応用力を身につけることを目標に五科目の総復習を行いました。
併願校では、一つ上のコースへ見事に合格しましたが、残念ながら第一志望の高校には一歩とどきませんでした。
充実した高校生活を送れる事を願って高校入学後は内申を意識し、資格の習得や授業で習った事はその日に復習し覚える事を助言しました。
最後になりましたがお母様には快適な環境を毎回整えていただき感謝申し上げます。
ありがとうございました。そして、倫太朗君と過ごした日々は楽しく充実した私の思い出でありよい経験になりました。本当にありがとう。
担当の竹原貴之講師
大学受験編
この度は志望校合格おめでとうございます。
真衣さんは中高一貫校のため高校入試を経験してこなかった分、大学入試は久しぶりの受験。出会った当初はご両親も真衣さん自身も具体的に何をすればいいのか悩んでおられる様子でした。
真衣さんは特に英文法の問題に苦手意識を持っているようでしたので、高校英文法の問題集を一からじっくりと解説していきました。最初は真衣さんが一番苦手だという単元から始め「この手の問題、苦手だなぁ…」という問題や「これ、答え見ても全然わかんない」という問題を遠慮なくどんどんあげてもらいました。その問題を解くのに必要な文法知識を例え話やイラストを利用してなるべく分かり易く説明し〝ニガテ〟を一つ一つ地道に潰していきました。
その上で、私が大学受験の時に実際に使っていた解き方のテクニックや、出題者が何を意図してこの選択肢を作ったのか?といったことも思いつく限り逃さず解説しました。
問題集を解くときは間違ったところに○印をつけてもらい、一冊解き終えて二週目に突入した時に二回目でもまたできなかった問題を重点的に指導しました。それらが完了後には今までより難易度の高い問題集に移行し、並行して英単語のテストを毎回実施して難問への耐性をつけていきました。
真衣さんは高校生活最後の学祭で大変忙しい中、指示されたことを精一杯こなしてくれました。その甲斐あって苦手だった英文法がいつしか毎回のテストで安定した得点源となっていました。
4月からは大学生として新しい生活を思いっきり楽しんで下さいね。真衣さんと二人で勉強したことは私の一生の誇りです。応援しています。
担当の栗山霧香講師
中学受験編
この度は合格おめでとうございます。Tくんと勉強した日々を改めて懐かしく思っています。お父様、お母様には勉強のサポートのみならずとてもお世話になったこと、合格祝いの気持ちとともに僕の感謝の気持ちをお伝えしたいです。
Tくんは国語がずば抜けてよい成績だったこともあり、なんとか算数を克服しようと一緒に頑張りました。
ただ何といっても受験まで時間がなかったため、Tくんには最短距離で解法を身につけてもらう必要がありました。そのため、間違った問題に対して複数の解法を提示することで、自分に合った解き方を効率よく学んでいくというスタイルで勉強しました。間違い直しをしてその問題が解けても、少し数字や単位を変えたら解けなくなるなどというお粗末な勉強ではなく、自力で応用問題にも対応できる本物の基礎学力の定着を目指しました。
直前期には難関校の算数にも独りで立ち向かっていけるまで成長しましたね。国語と算数の成績のギャップに苦しむ時期もありましたが、最後まで投げ出さずに算数を頑張ったこと、得意の国語はさらなる高得点を目指し訓練し続けたこと、素晴らしかったと思います。
受験勉強のみならずTくんは日本の政治、国際情勢にも強い関心を持っていて、何度も鋭い質問をしてくれました。僕も真剣に語ってしまい、小学生にする話ではないのではないかというくらい熱く高度な話をしました。
Tくんの知的好奇心によって改めて勉強することの楽しさを教えられました。勉強は嫌なものではなく、楽しいものである。僕が家庭教師をするうえで1番大事にしていて、そして1番生徒に教えたいことを小学6年生のTくんと共有できたことは、これ以上ない喜びです。
最後になりましたが、Tくん。兄弟仲良く、元気よく、楽しい中学校生活を駆け抜けていってください。応援しています。
担当の中山達矢講師
中学受験編
ゆうちゃん、合格おめでとうございます!
ゆうちゃんが憧れていた中学に入学すること、自分のことのように嬉しいです。ゆうちゃんが第一志望に合格できたのは、最後まで諦めずに努力を続けられたからだと思います。
合格王の計画表をもとに学習を進めていきました。最初のころはゆうちゃんに毎日決められた量をこなして、勉強する習慣を身につけてもらうことを重視しました。何度も繰り返し基礎問題を解くことで、入試問題にも対応できるようになると考えています。
また、理科や算数は公式ができた理由を理解してもらい、覚える量を減らすことを意識しました。原理を理解しておくと臨機応変に公式を利用する力につながるからです。
そしてなによりも、「楽しい勉強」を心がけて、指導しました。
家庭教師は、受験という本人の人生にとって重要な時期に関わるので、かなりの責任と覚悟が必要です。しかし勉強から私生活のことまで一人の女の子と、とことん向き合い、それに携わり支えるという経験は、私にとってやりがいを感じるとともに大きな喜びでした。一緒に勉強して私とゆうちゃんにとってお互いに成長できた期間だったと思います。
中学校生活を最高に楽しんで下さい。
担当の浜田瑞希講師
高校受験編
第一志望校合格おめでとうございます!
凜ちゃんは最初、第一志望校の合格点の目安に対し一教科につき10点~20点以上が足りておらず、それが5教科。はっきり言って相当に厳しい状況でした。
しかし、実際に問題を解かせてみると凜ちゃんは理解力が高く、今までに点数がとれなかったのは自宅での具体的な勉強の仕方が分からなかったからだと感じました。
そこで、宿題をどうやるか、自分でノートをどうまとめるか、暗記科目をどう覚えるかといったことから徹底的に教え、さらに宿題を日割りで細かく指定しました。そうすることで、家で何を勉強すればよいかと迷うことがなくなったように思います。
宿題は、とにかく入試までに中学3年間の学習内容を一通り終わらせることを目標に、加えてその日に授業で学んだ内容を臨機応変に出していきました。状況が状況でしたので量は膨大でしたが、凜ちゃんは持ち前の根性で毎回ほぼ全てやり切ってくれました。中1から中3までの基礎事項をおさらいできたことは凜ちゃんの努力の賜物です。
2月に入ってからはひたすら入試の過去問を解き、実際の入試問題の雰囲気と出題傾向を叩き込ませました。苦手な問題を重点的に解説し、他の年度の過去問に似たようなものがあれば、そちらも解かせて理解度のチェックを行いました。最終的には5科目合計が50点以上も伸びました。
あこがれの志望校での高校生活を満喫して下さいね。私との勉強期間は大変だったかもしれないけれど、それを乗り越えた凜ちゃんの気概があれば、高校の勉強も間違いなくバッチリです!応援しています。
担当の栗山霧香講師
高校受験編
この度は合格おめでとうございます。
舞ちゃんとは受験に向け一緒に勉学に励んできました。
慣れない様子からのスタートで多くの不安もありましたが、舞ちゃん自身の明るさや真面目さから授業は楽しく且つスムーズに進められるようになっていきました。
主に英語と数学を中心として、自主学習のやり方や模試問題の解き方など、舞ちゃんと話し合いながら模索していくことで、合格への足場を一歩一歩築いていけたように感じています。徐々に自分の勉強スタイルを確立させ、問題や宿題をこなしていく姿や理解することの面白さを見出してくれた姿を見たとき、舞ちゃんを指導して良かったと心から思いました。共に勉強することで、私自身も大いに学ばせてもらったと感じています。懸命に問題に取り組む舞ちゃんと一緒に、受験期という大切な時間を過ごせて良かったと思っています。
これから沢山の事を学んでいく舞ちゃんの前途が素晴らしいものでありますよう願っています。本当におめでとうございます。
山極舞さん担当の都丸講師
中学受験編
この度は合格おめでとうございます。算数と理科を中心に伸之介君の指導をさせて頂きました。私は伸之介君を指導する際にメリハリをつけたコミュニケーションを取ることを意識しながら、週2回勉強を教えに来るお兄さんという立場で指導を行ってきました。
指導内容については、以前通っていた塾教材の復習や市販の問題集・過去問の疑問点を解消することを重点的に行ってきました。伸之介君は私の与えた課題・宿題にしっかり取り組んでおり、非常に頑張っている様子でした。一方で、課題には一生懸命取り組むものの、復習を疎かにし、一度解いた問題も時間が経てば解けなくなっていることもしばしばありました。
私は、復習の大切さを感じてもらうため、指導中は同じ問題を繰り返し解かせるようにしました。復習中心という地道な勉強に伸之介君は「え~また同じ問題をやるんですか!?」と言うことも度々ありました。
伸之介君にとって苦しい時期もあったかとは思いますが、繰り返し問題を解く努力を続けた結果、問われている問題の趣旨・解き方を自然と身につけることができ、基本問題だけではなく応用問題にも対応できるようになりました。努力の成果が出たと実感できた時の伸之介君の嬉しそうな顔は今でも忘れません。
今まで辛いことも嬉しいこともありましたが、結果として努力が実を結び、私もとても嬉しいです。微力ながら伸之介君のサポートできたことが非常に光栄であり、楽しい期間を過ごさせていただきました。これからの中学校生活を存分に楽しんでくださいね。
最後に、教材や進路情報の提供など常にサポートしてくださった合格王の社員の方々にも感謝しております。ありがとうございました。
伸之介君担当の林講師
中学受験編
この度は第一志望校合格おめでとうございます。
涼夏ちゃんは理解しようという努力の意識も高く、授業中は終始集中して勉強に励んでくれていました。ただ私が担当を受け持つまで受験に向けての勉強はしていない状態で、なおかつバレーボールの練習も並行して続けていたため、とにかく受験まで時間がないという状況でした。
そこでまず、週一回効活用してもらうため、漢字などの暗記個所は毎回一定範囲を進めてもらい、宿題を少し多めに出すことによってわからない箇所を見つけ授業内で質問してもらうようにしました。
幸いお母様の涼夏ちゃんに対するサポートも厚く、計画的に家庭内学習を進めて下さり、授業では涼夏ちゃんの疑問点を解消してあげる時間をとることができました。
基礎が身についてきたなと感じたころからは、過去問に重点を置き、傾向、形式を理解することにより、第一志望校にあった勉強を進めていきました。理解できない範囲はその都度繰り返し解いてもらい、時には本人に説明してもらい理解を深めていきました。
直前には、過去問でも一定の点数がとれるようになり、本人の自信にもつながったと思います。
今回涼夏ちゃんが第一志望に合格できたのは、涼夏ちゃん本人、そしてご家庭の温かいサポートのおかげだと思います。私自身も哘さんのご家庭から、たくさんのことを学ぶことができとても感謝しています。
これから中学生活が始まりますが、この経験を活かして十分満喫して下さいね。
ずっと涼夏ちゃんを応援しています。
哘涼夏さん担当の古坊講師
中学受験編
約1年半、講師をさせて頂ました。指導にあたっては苦手分野である算数と理科を中心としていました。
私は前担当の方の引継ぎでしたが、以前のやり方を真央ちゃんから尋ねたり、学校や趣味の話をしたりすることでコミュニケーションをしっかり取る様に心がけ、分からない事などを真央ちゃんが遠慮なく聞ける立場になろうと思いました。
5年生の間は通塾先で新しく学習した分野の復習のために、要点を確認したあと基本問題に取り組みました。6年生からは毎週のテストを復習し、理解度の確認のために類似したものを問題集などから選びました。
実力の付いてきた分野などは「これは競争ね」と一緒に解いてみたり、「どうやって考えた?」と説明させたりもしました。12月を過ぎて受験直前になると、私よりも早く解けたり、自分から説明しようとしたりして、きっと自信に結びついたと思います。
6年生の後半になると、これまでの下積みが上手く働くようになり、それに伴い問題に対する姿勢もとても頼もしいものとなりました。
また、あまり目先の結果に固執し過ぎず、苦手を一つずつ解決していく姿勢の大切さを、真央ちゃんを見て改めて感じられました。
最後に、この度は第一志望を合格おめでとうございます!先生も大変嬉しいです。
この努力を糧に色んなことに挑戦して、素敵な学校生活を送って下さい!これからも応援しています。
担当の北島真理子講師
中学受験編
この度は志望校合格おめでとうございます。約二年間指導させていただきました。授業は、主に塾で学習した内容の定着が中心でした。 菜美ちゃんは、塾の課題をきちんとこなしていて、よく勉強しているという印象でした。反面、解答の丸暗記が多い点が気になりました。そこで、授業では、塾の学習内容から数問を選んで解いてもらい、なぜそう解いたのか、どこが分かっていないのかを話しあい、問題への理解を深めていきました。
同時に、「根拠なき自信=安心して努力出来る気持ち作り」を常に意識していました。模試の点数が悪いと、学習意欲が下がります。しかし、私自身の経験も踏まえて、「模試は単なるチェック」「大事なのは志望校へ合格すること」「今は通過点」と伝え、「これから順調に伸びていくんだ」というイメージを持たせるようにしていました。また、模試の分析は徹底して行い、「○○ができなかったから点数が悪かった」と原因を明確にして、次へのステップを示しました。
とはいえ、やはり一番は本人の努力です。受験本番、ハードな日程ながらプレッシャーに負けず、やりきった菜美ちゃんは本当にえらい!これから楽しい中学生活、存分にエンジョイしてください。一緒に勉強できて、本当に楽しかったです^▽^*
担当の三浦講師
中学受験編
この度は志望校合格おめでとうございます。
一秀君は算数が人並み外れて優秀な反面、国語ではその力を発揮出来ていない印象でした。
今までの私の指導経験上、国語が苦手な場合は漢字の正答率から今一つであることが多いのですが、案の定、一秀君にもその傾向が見受けられました。その為、何より先ず漢字の習熟度を上げるよう、家庭学習での練習を指示しました。一方の読解問題では指導時に誤答内容の改善を行ったのですが、
(1) 何を問われているのか
(2) 本文中の何処に注目すべきなのか
(3) 選択肢をどう吟味するのか
(4) 記述をどうまとめるか
この四つの点について繰り返し、且つ出来るだけシンプルに説明することで、“何となく読んで、何となく答える”ことの無い解法プロセスを意識した取り組みが出来るよう方向付けに努めました。
一秀君は何もかも順調だった訳ではなく、試行錯誤もありました。しかし、投げ掛けられた課題を克服しようとする姿勢は常に持ち続けて最後まで表現してくれました。その前向きに望み続ける強い気持ちが最終的に国語力を伸ばす大きな要因になったのだと思います。
そして自分もまたそんな一秀君の姿勢から学ぶことも多く、一秀君に感謝したい気持ちです。
最後になりましたが、忍耐強く見守って下さったご家族の皆様にもこの場を借りて感謝申し上げます。
生徒、家族、講師が三位一体となって良い関係を築ければ結果は伴うのだという好例であったと思います。有難うございました。
担当の森俊介講師
大学受験編
この度は第一志望校合格おめでとうございます!
和磨くんは数学が苦手と言っていましが、物理が好きで物理に関しては苦手意識もない様でした。
そこで「解法を学べばすぐに数学も慣れ、好きになるのではないか」と考えました。その為、まず「数学の問題をどの様に解くか」という事について触れました。
文章中にある解法のヒントの見つけ方や、この問題はどの様にすれば解く事が出来るのかというのを、一つひとつ解説し、数学に慣れさせていきました。
指導開始して数ヶ月経つとだんだん一人で問題を解ける様になり、定期テストや模試の結果も良くなりました。
指導時において特に苦労した事はありません。ただただ和磨君の結果が出る事だけに集中していたからか…
結果が出てくる事もしかり、志望校に合格した時は自分の事の様に嬉しかったです。
これから大学生になり、楽しいこともたくさんあります。しかし、その反面、研究も大変になると思います。今まで養ってきた向上心の気持ちを忘れず、頑張って下さい。
“遊ぶ時はおもいっきり遊び、勉強する時は集中して勉強する。”をモットーに。
大学生活を楽しんで下さいね!
担当の鈴木啓介講師
高校受験編
愛良ちゃん、愛美ちゃん、この度は第一志望校合格おめでとうございます!
二人一緒に指導する事、しかも愛良ちゃんは英語、愛美ちゃんは数学と苦手科目も異なり、初めは戸惑う事ばかりでした。
入試も約半年後に迫っていましたが、二時間の指導を集中して受ける事も出来ず、なかなか思い描く様に指導を行う事が出来ませんでした。
まず、二人には、「勉強する習慣を付ける事」と「集中力を付ける事」が必要だと思いました。宿題はもちろんの事、毎回指導の最初の時間を使って小テストを行ったりして、少しずつ勉強する習慣が付く様にしました。
また、勉強の話ばかりではなく、学校生活の話や部活動の話などをし、コミュニケーションをしっかり取る様にも心がけました。“先生”と言うと、何だか遠い存在の様に感じてしまいますが、二人には私を身近な存在に感じて欲しかったからです。積極的に話しかける事で最初はヨソヨソしかった二人の態度も、だんだん色々な話をしてくれる様になり、そうする事で休憩中と授業中のメリハリも付き、集中力も増していきました。
受験期直前には自主的に勉強する力、もちろん問題を解く力も付き、見違える程、成長していました。初めは解けなかった問題をスラスラと解く二人の姿はとても頼もしく、自信さえ窺える様になりました。
結果的には二人とも見事、第一志望校に合格し、私もまるで自分の事の様に嬉しく感じました。二人には教える事の楽しさ、喜びを教えてもらいました。
私はこの春、四月から社会人になりますが、教職とは全く畑違いの道に進みます。しかし、もう少し早く二人に出会っていたら、きっと教師という職業に就いていたかもしれません。そう思わせてくれたのは愛良ちゃん、愛美ちゃん、あなた達二人です。本当にありがとう!高校生になっても素直な心と、その素敵な笑顔を忘れず、様々な事に挑戦して下さい。二人の活躍を陰ながらずっと見守っています。
担当の土橋彩子講師
高校受験編
祥太君を担当したのは入試まで残り1年もない頃でした。
ご家庭からの要望により数学と英語を中心に指導する事になりました。
祥太君の学校での成績はまずまず取れていましたが、北辰テストでの志望校合格可能性10%未満となっていました。
私自身、指導開始当初は戸惑いもありましたが、祥太君はスポーツで培った根性があったので、この気持ちさえあれば受験までに充分間に合うと思いました。
指導するにあたり、まず北辰テストの伸び悩みを分析し、現状の基礎学力をチェックする事にしました。数学も英語も今まで学んできた内容が曖昧になっており、根拠なく解答を出していたので点数に結びついていないのが原因でした。そこで、“忘れている物”や“曖昧な物”を合格王から貰った単元一覧表で確認して一つひとつ潰していく作業を試みました。
数学は各単元の必須のポイントを英語は頻度の高い単語、熟語、重要表現をそれぞれノートにまとめながら、とにかく基本のみを徹底的に指導しました。
その後、北辰テストや過去問に取り掛かりました。基本が備わった状態で過去問を解き始めたので、点数に表れなくとも徐々に実になっているのが感じる様になりました。
また、家庭教師をするにあたっては祥太君とのコミュニケーションを大事にしていました。会話のキャッチボールをする事で、より身近になり、質問もしやすい存在になる事を目指していました。
祥太君にとって受験は初めてのもので、とてもハードな期間だったと思いますが、最後まで諦めず真剣に取り組んでくれ、とても嬉しく思い、本当の弟の様に可愛い存在となりました。
指導を通して様々な事を祥太君から学ばせて頂き、感謝しています。ありがとう!そして第一志望校合格おめでとうございます!
担当の後藤悠講師
中学受験編
約1年間、講師をさせて頂きました。
指導を開始した時は瑞季さんの苦手分野を中心に指導しました。受験までは期間があったので、勉強のみの関係ではなく、支えになれる存在になりたいと思いました。授業では会話を大事にして、瑞季さんに寄り添って指導する事を心掛けました。瑞季さんは塾へも通っていたのでその進度に合わせて、しかし苦手なところはシツコイくらいに繰り返して解いてもらいました。嫌がりつつも真剣に取り組んでくれて、それを理解した途端に今まで嫌いだった問題を進んで解くようになった様子には何度も驚かされました。また、授業以外で自学自習して苦手分野を特訓していてとてもやりがいを感じました。
指導を終えて振り返ると、瑞季さんが第一志望校に無事合格出来た事は、瑞季さん自身の頑張りや、親御さんの温かく熱心なサポートがあったからです。また、合格王さんにも教材や指導方法に関してはお世話になりました。
受験という瑞季さんにとって大事な場面で少しでもお役に立つ事が出来、また瑞季さんやご家族の方と信頼関係を築く事が出来、瑞季さんの担当講師になれた事を本当に嬉しく思います。
瑞季さんへ 1年間(塾を含めると3年間になるけど)本当に良く頑張ったね!最後までやりきって結果を残した事は誇れる事だと思います!こんなに頑張れた事を自信に持って、これから色々な事にチャレンジしていってね!
担当の西山智未講師
大学受験編
この度は、志望校合格おめでとうございます。
合格の報告をいただいたときは、自分の事のように、心からうれしかったことを覚えています。
千耶ちゃんと共に勉強を始めてから相当に濃い時間を過ごしたように思います。大学受験担当としてお任せいただくに当たり最初に感じたことは『時間がない!』という焦りでした。しかし志望校合格に辿り着くことができたのは、めりはりをつけて勉強できたことが何よりの勝因ではないでしょうか。毎回、お宅にお邪魔してから、日々の楽しい雑談にお腹を抱えて笑った後、次の瞬間にはぱっと気持ちを切り替えて、眉間にしわを寄せながら黙々と真剣に問題を解く、分からないところは小さなことでもはっきりと口に出して消化していく、分からない問題は実際に一緒に解いて解法のコツを習得していく、間違った問題を何度も繰り返して克服する。基本的なことですが、家庭教師の大きなメリットだったと思います。ただ、2時間という限られた時間でそのメリットを活かすには、私だけの一方的な気力だけでは成り立ちません。千耶ちゃん自体が一生懸命期待に応えて実践してくれたことが大きかったと思います。また、ご家族の皆様の温かいサポートには、本当に感謝しています。
受験という大きな壁を目の前にして苦しかったこともあったと思います。しかし、目の前の問題から逃げる事無く、千耶ちゃんの持ち前の頑張りと前向きな姿 勢で頑張ったことが合格につながったのだと思います。そのお手伝いができたことを非常にうれしく感じています。
今後は大学生活で、部活に勉強に遊びに全力投球で頑張って、将来の夢に向かって進んでください。本当におめでとうございます。
担当の喜多村涼子講師
高校受験編
雄史君とは、苦手意識の強かった数学を勉強しました。難関校を目指す進学塾に通っていたために、普段から解いていた問題は難問ばかりでした。基礎的な内容が網羅的に、勉強出来ていないのではないかと分析しました。「応用問題は基礎という地盤の上に建つ家のようなものだ」といった考え方があり、受験直前でしたが敢えて基本的な問題に徹底的に取り組みました。
最初は、私が選抜した問題を解くという作業の繰り返しでした。回数を重ねる事に過去に解いた類似問題はすぐに解けるようになり、全く新しい種類の問題に触れたとしても「前に使ったあれを使って…」というように、どんどん数学の理解を深めて行きました。
晴れて志望校に合格することが出来たわけですが、我慢強く基礎を学んだ事、復習を繰り返し頑張った事、最後は寝る時間も削って努力した事、この経験と努力があったからこその雄史君の勝利です!この経験を忘れずに高校生活も頑張って、そして楽しんで下さい。陰ながら応援しております。
担当の中川弘喜講師
中学受験編
生徒さんを担当するにあたり苦手意識の強かった算数を中心に勉強してきました。指導をしてきた3年間を通して、ケアレスミスが無くなるように基礎の徹底を心掛け、一題一題じっくりとわかるまで解いて行きました。その指導に生徒さんも一生懸命ついて来てくれたので受験を間近に控えた時期には安定した力を発揮できるようになっていました。その努力が、見事に合格という実を結び、自分の事のようにうれしく思っております。
最後になりましたが、合格おめでとう!これからの学校生活や将来の夢に向かって頑張って下さい。応援しています。
担当講師
中学受験編
まず私は生徒さんとの信頼関係を築くことに努めました。コミュニケーションをしっかりとり、この生徒さんはどのように授業を進めていけば勉強に興味を持ち、成績が伸ばせるかという事を考えました。この先生に付いていけば大丈夫だと思ってもらえるように努力しました。
中学受験のポイントはやはり算数だと思いますが、難しさから嫌いになってしまう生徒さんも多く、どうしたら楽しく勉強できるようになるかを考えました。 最初はとにかく図を多く描いて解かりやすく説明し、理解できない所は出来るまで根気強く基礎を繰り返し行なってきました。生徒さんの理解度に合せてきたので、進学塾の授業に比べると進むペースがやや遅かった感があり、親御さんもハラハラしていた様子でした。模擬試験でもなかなか結果が出ませんでしたが、基礎をしっかりやってきたので応用力や発想力は自然と身に付いてきて6年生になると理解度が増していくのを実感しました。本番の試験の直前で急激に点数も上がってきて基本の反復が合格につながったのだと思います。
もう一つのポイントとしては、やはり私一人では、とても勉強の計画、管理をしきれない部分もありましたので、それをご家族でしっかりとバックアップしていただけた事が大きかったと思います。本当にありがとうございました。合格おめでとうございます。
担当の中江川純講師
高校受験編
この度は第一志望校ご入学おめでとうございます。康平君と一緒に合格に向けて勉強でき嬉しく思います。
本当に直前の3ヶ月間、康平君はとても頑張っていました。最初はなかなか成績が上がらず、二人で落ち込んだこともありました。過去問のテストで合格点に到達するまで、自分を信じて頑張りました。時には、中学校生活の話や康平君の好きなバスケットボールの話をしたりして、気持ちを入れ替えました。
学校の休み時間も勉強を頑張っていました。英語の長文は解からない単語をその度、意味を調べ、単語帳を作ったり、部屋にも覚える単語や間違いやすい問題 等を貼り、反復して覚えました。過去問を何度もボロボロになるまで繰り返し解いていたので、「合格」の報告を聞いた時には、自分の事のように嬉しかったです。
ご家族の方にもいろいろと協力して頂き、とても感謝しております。康平君、高校に入学しても、いろいろな事にチャレンジし、素敵な高校生活を送って下さい。
担当の佐藤雄樹講師
中学受験編
まず始めに、美帆ちゃん合格本当におめでとう。先生も大変嬉しいです。約8ヶ月という本当に短い期間の中でよく努力したと思います。
最初の授業を行って感じたことは、「素直で真面目」。これなら8ヶ月という短い期間だけれど何とかなるかもしれないと感じました。
この短い期間で受験を乗り越えるにあたって、受験科目を算数と国語の二教科に絞ったことは、本当に賢い選択であったと思います。そのため、算数に充分時間を費やすことができました。ご両親のご協力も大変たすかりました。
四月からは中学生ですね。素直で真面目な性格を大切にし、柔道、学業に思う存分励んで下さいね。
担当の小原一真講師
高校受験編
美穂ちゃんの指導を始めたのは、中学2年生の時から…三教科指導、五教科指導を希望する生徒さんが多い中、一番の苦手科目の数学だけをまず克服しようと 一時間半、計算問題から文章問題まで幅広くたっぷりと時間をかけて取り組んでいきました。ケアレスミスが多く、緊張感が欠ける場面が多々みられましたが、 三年生の中間テストあたりからは、意識が高くピリッとした表情で、一問一問を丁寧に解いていく姿がみられるようになってきました。だされた宿題はきちんとこなし、公式や解法なども一度教えたら確実に自分のものにして、北辰や、定期テストなど自分の満足いく結果も残せるようになってきました。最後まで気をぬ かず、二年間本当に一生懸命がんばりましたね。先生もとても嬉しく思っています。
最後になりましたが美穂ちゃん第一志望校合格おめでとう!この姿勢を保ったまま、素敵な高校生活を送って下さいね。応援しています。
担当の田村木実講師
中学受験編
第一志望校に見事合格した彩花ちゃんですが、初めの頃はよく「私はできない」と口にしていたものでした。よって勉強を進める際には「これはできる」「ここまではわかる」と一緒に確認していく事を重ね、自信を持ってもらうことを大切にしました。回を経るごとに段々と自信が戻り積極的になってくれる様子は、見ていて本当に嬉しいものでした。
具体的な指導は主に通塾先でのテストを復習する形で進め、集団授業ではできない方法を心掛けるとともに、中学受験という好奇心と吸収力に溢れる時期だからこそ、学ぶ、知ることの楽しさに触れて欲しいという気持ちも加えました。例えば算数では、細かな図解や、立体を作ってみるといった経験的な作業を、国語では辞典をできる限り引き、語彙力と言葉に対する興味の養成を試みました。
中学受験を通して身につけた自信を大切に、私の母校でもある学校で、めいっぱい楽しい学生生活を送ってほしいと思います。
担当の岡本麻美講師
大学受験編
中学受験編
高校受験編
恵理ちゃんは受験対策としてこの合格王を自ら選んでくれました。
私も自分の高校受験を思い出しながら一緒に受験に向けて頑張っていこうと思いました。
勉強していく中で苦手だった英語も自分で文法をノートにまとめるなど、毎日自習の時間も増えていきました。
志望校がはっきりしていたため前半は基礎を復習し、後半過去問題に集中しました。
その努力が実を結び見事第一志望校合格!その報告を聞いた時は本当にうれしくて涙が出そうでした。彼女の努力を絶対に合格したいという熱い思いが合格へと導いたのだと思います。
はじめから比べるとこの数ヶ月で大きく学力も伸びた事を実感しました。将来の夢が同じという事でいろいろな話をし、楽しく指導させていただきました。ご家族の方も協力的で感謝しています。恵理ちゃん、おめでとう!素敵な高校生活を送ってね。
担当の阿部里子講師